このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
仙山線の「つばさ」
 / 

1.2.3.4.5.6



■1992-6-13(土) 面白山高原-山寺 485系 特急「つばさ」。線路を挟んでトイ面にある立石寺からは、もっと雄大な景色とともに撮れます。ただし健脚向け


■1992-6-13(土) 面白山高原-山寺 455系 下り列車。サロ改造クハ組み込み編成


■1992-6-13(土) 面白山高原-山寺 485系 特急「つばさ」下り列車


■1992-6-13(土) 面白山高原-山寺 485系 特急「つばさ」下り列車


■1992-6-13(土) 面白山高原-山寺 ED78重連の下り貨物列車


■1992-6-13(土) 面白山高原-山寺 ED78重連の下り貨物列車


■1992-6-13(土) 面白山高原-山寺 ED78重連の下り貨物列車

かく言う私も、山形新幹線には開業ほどないうちに乗りました。1992年8月、山形-新庄間に運転された「SLべにばな号」の撮影に行った際です。

このときも夜勤明けで、山形までは400系「つばさ」で行くとしても、問題はその先。山形-天童間だけは時間とダイヤの関係上、どうしても特急「こまくさ」に乗る必要があり、そんな僅かな区間に特急料金を別払いするのかよ、と、少々グレていました。

ところが出てきた切符は「東京-福島間の新幹線特急券」と「福島-天童間の“幹在特”急券」でした。当時(現在でもほとんどそうですが)、新幹線を除く特急・急行は1個列車ごとに特急券・急行券が必要で、乗換や乗り継ぐ場合はそれぞれ別個に特急券・急行券を買わなくてはなりませんでしたが、山形を挟んだ「つばさ」と「こまくさ」は特例のようです。

切符の上では、福島で新幹線と在来線を乗り換えていることになっており、逆に山形では乗換・乗継なしで1本の列車に乗り続けていることになっています。よく分からないけど「へぇー」と思いました。

このページの写真はこの場所から撮っています

 / 

1.2.3.4.5.6
デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿