このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
■自作パソコン (その2)
2020/04/24
パソコンの“脳”にあたる CPU は現在、インテル社 と AMD社 が2大メーカーとなっています。

私がパソコンを使い始めた頃は、インテルのPentium(ペンティアム)というブランドのCPUがもてはやされていた時代で、AMDは遅れているイメージがありました。

そんなわけで、パソコンを買うときはなるべく インテルPentium を積んでいるものを選んでいたのが、今なお続いている形です (インテル信仰者ではありませんが)。

最近は、価格あたりの性能はAMDの方が良いという意見も見られるものの、ネット上の評判を読み比べても、多分に用途や使用環境、先入観に依るものが大きい気がしますので、一概にどちらが優れているとは言い切れないようです。

インテルにおいて現在の主流は、Core (コア) というブランドのCPUで、大きく4種類あります。

種類特長鉄道車両で言うならばCore i3
廉価版
普通列車用
Core i5
そこそこの価格で、十分な性能
急行用
Core i7
上位版
特急用
Core i9
最上位版
新幹線

ただし、鉄道車両では、特急用(在来線)と新幹線とでは大きな性能差がありますが、CPUの i7i9 はそこまで喩えるほどの差はありません。

むしろ i5i7 の格差が大きいです。

性能的に見て、どんな場合でも i9i7i5i3 が成り立つわけではなく、古いi7新しいi3 ということもよくあります。

■番台区分 (番代と書きたくなるけどw)

i3-○○○○ のようにハイフンを挟んで 4桁の数字 (3桁や、最近は5桁もある) が付いていて、おおむね、この数字が大きいほど新しいCPUになります。

4桁のうちの 千の位 は、鉄道で言うならばレールの幅 (軌間) を表していると思ってください。

i3i7など問わず、千の位の数字が同じなら「軌間が同じなので相互乗り入れ可」、つまり同じマザーボードが使えます。

「今は i3-2000番台 のCPUを使っているけれど、もっと性能アップしたい」
と考えるなら、i5-2000番台 もしくは i7-2000番台 のCPUを入手すれぱ、マザーボードなど諸々はそのままに、CPUだけ交換して性能アップできるということです。

■世代

2000番台は「Core 第2世代」と呼ばれていて、マザーボードも「Core 第2世代」用に作られたものしか使えません。

同様に 5000番台なら第5世代、8000番台なら第8世代となります。

1000番台は存在せず、数字3桁のものが第1世代です。

数字5桁たとえば 10xxx なら第10世代です。

先に書いたように、マザーボードは各々の世代専用に作られたものしか使えないのが基本ですが、第6世代第7世代は共通で使えるほか、第8世代第9世代も共通になっていて、マザーボードも 第6・7世代用、 第8・9世代用などとアナウンスされます。

■補足

4桁の数字のあとにアルファベットが付いている場合があります。
覚えておいた方がいいのは2つ。

K さらにパワーアップ版。
9700 と 9700K があったら、9700K の方が高性能。もちろん価格も高い

F モニタ出力機能が無い (あるけど無効にされている?)。それ以外の性能は“Fなし”と同じ。
実売価格は“Fなし”より3,000円ほど安いですが、そこに飛びついて買ってしまうと「モニタに何も映らない」という事態になります。
(知らずに飛びついて焦った経験のあるヤツがここにいる)。
ビデオカード/グラフィックカードを別に用意することが前提で、CPUのオマケみたいなモニタ出力などハナからアテにしていないゲーマー向け。
最低限の中古でよければヤフオク!で1,000円も出せば手に入ります

※両者が合わさった KF もあります

続く


2020/06/20 都道府県を跨ぐ移動
■2020/04/24 自作パソコン (その2)
2020/04/20 自作パソコン (その1)

デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿