■1985-9-15 取手-藤代
EF8193 工臨ぽいですが当時は旅客会社も貨物会社も区別ないので、貨物列車にホキをつないだのかも
■1985-9-15 取手-藤代
線路脇に鉄が繰り出しています。チャリ鉄もいる模様
■1985-9-15 取手-藤代
当時「自己責任」なんて言葉はありませんでした。それが当たり前だったからです。写真を撮る側も、安全と危険の線引がしっかり出来ていたので、鉄道側も大目に見てくれることが多かったです
■1985-9-15 取手-藤代
荷物気動車。さきほどのが隅田川まで行って折り返してきたもの
■1985-9-15 取手-藤代
485系 ボンネット「ひたち」。当然のようにJNRマークが付いています。まだ“国鉄”の時代ですから
■1985-9-15 取手-藤代
キハ58「エキスポライナー」。今、こんなのが走ったら大変な騒ぎでしょうね
1.2.3.4.5.6
デゴイチよく走る!
掲 草 予 時 写 昔 DB 鹿 宿