このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
「瀬戸」先送り回送

1.2


現在、285系電車で東京-高松間を運行している夜行特急「サンライズ瀬戸」も、元をただせば24系客車を使用したブルートレインでした。東海道系統のブルトレとしては運転距離が短く、始発駅を夜遅く出発し、終着駅には朝早く着いてしまうため、なかなか撮影しづらい列車であるのは今も昔も変わりません。走っているところを東京近辺で撮影しようとすれば、夏場の上り列車を狙うしかないわけです。

ところが或る日、こんなニュースが飛び込んできました。
-白昼堂々と「瀬戸」が走る。それも下り列車-

種明かしをすれば1986年4月13日(日曜日)、小田原-早川間の早川橋梁と、清水-草薙間の巴川橋梁の架け替え工事が行われるため、この日だけ「瀬戸」が浜松始発で運転されるとのこと。そして「瀬戸」用の車両は、工事が始まる前に早めに回送しておく、ということです。

ダイヤは東京15:40発。「白昼堂々」というには少し遅いかなという気もしましたが、充分にまだ明るい時間です。なんたって、16:30発1列車「さくら」よりも前ですからね。ちなみにまだ瀬戸大橋が開通する前ですので、平時の「瀬戸」の運転区間は東京-宇野だった時代です。


■1986-4-13 田町
205系山手と103系京浜東北の併走。103系はともかく、山手の205系すら過去帳入りとは、私も歳をとった(笑)


■1986-4-13 田町
113系。特急サロ改造のグリーン車が入っています


■1986-4-13 田町 9023列車 (東京発11:30)
EF65PF+14系 臨時特急「踊り子55号」。客車列車で運転された理由はイベントでもギャグでもなくて、単純に185系が足りないからです。このスジの田町は「カブる」ので要注意列車でした。普段はなるべく田町以外で待っていましたが、この日のこの列車はあくまでオマケ。何げに4本もの列車が同時にフレームインしています。しかも後ろは0系


■1986-4-13 田町 7111列車 (東京発12:10)
EF65PF+20系 いわゆる創臨です。同じスジでしょっちゅう走っていました


■1986-4-13 田町
113系


■1986-4-13 田町
103系京浜東北。オレンジ色が3両入っています。異塗装車が混じることは時々あっても、すぐ路線カラーに塗り替えられることが多かったのですが、このときは2〜3ヶ月ほどこのままだったように記憶しています

1.2
デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿