このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
D51:D51946
1944-03-26(日)川崎車輌兵庫NO.2961 新製 配属 広島局 配置 不明(某hpには'46/1/24付けで新鶴見区に移動とあるが誤り)
1944-10-03(火)区名不明(広島局管内)→新鶴見区 達862号(達は11/22付け)
1950-04-01(土)現在 新鶴見区 その後 ボイラーを新缶に交換 時期不明
1954-04-01(木)現在 新鶴見区
1957-10:この頃 新鶴見区→田端区 正確な時期不明 その後 第一種休車指定 時期不明
1958-03-22(土)第一種休車指定解除 田端区
1958-04:田端区→水戸区(保存説明板には平区に移動とあるが、水戸区を経て平区に移動した可能性が高い)(D51786と交換) この頃 ストーカー(自動給炭装置)取付・炭水車改造(某hpには炭水車変更とあるが?) 正確な時期不明(ストーカー取付せず平区に移動した可能性もゼロではない)
1958-06:この頃 水戸区→平区 正確な時期不明(田端区から直接平区に移動の可能性もゼロではない)
1958-07-01(火)現在 第一種休車 平区(この時点ではストーカー取付済)
1959-04-01(水)現在 平区
1964-04-01(水)現在 平区 その後 前照灯副灯取付 時期不明
1966-05:この頃 平区→平区高萩支区 正確な時期不明
1967-09-07(木)常磐線電化開業前月。貨物第374レ牽引。亡父の「機関士乗務日誌」より。
1967-09-30(土)現在 平区高萩支区
1968-03-31(日)現在 平区
1969-07-25(金)海水浴臨客「さざなみ」8723ㇾを牽引(平ー勿来間)(電化済なのにSLを使用とはもってのほかとのクレームがあるも、ED75に余裕なく8/3までD51にて運用)
1970-03-21(土)水戸局さよなら列車水戸〜高萩往復次位機牽引 本務機8630 翌22日も運転
1970-03-21(土)水戸局管内無煙化記念常磐線さよならSL列車(8630+本機+客車9輌)牽引 8437レ・8436レ(水戸-高萩間)(3/22も実施) 
1970-03-23(月)第一種休車指定 平区
1970-04-09(木)廃車(平区) 走行距離 約1,240,000km 平区最終在籍SLの1輌
1970-08-11(火)水戸鉄道管理局長といわき市長との間で無償貸与契約締結
1970-09-01(火)現在 松ヶ岡公園にて保存
1984-10:この頃 新設のいわき市石炭・化石館に移設して保存継続
2016-05:現在 いわき市石炭・化石館の駐車場に露天で定期的整備をうけつつ保存継続中 赤ナンプレ 屋根がないため厚塗り塗装、ケレン未処理だが腐食部分の補修あり ピットが設けてあるので下部を仰ぎ見ることが可能 キャブ内立入り自由だが、有料施設の敷地内(入場料不要だが、開館時間外は駐車場閉鎖)のため計器類の欠損は少ない 保存状態は良いが屋根が欲しいところ

1ページ中 1ページ目を表示(合計24件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿