このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
D51:D51849
1943-09-11(土)浜松工機部NO.82 新製 配属 名古屋局 配置 稲沢区 凸テンダー
1943-09-19(日)使用開始 稲沢区
1943-12-29(水)稲沢区→米原区
1943-12-29(水)稲沢区→米原区
1945-12-01(土)米原区→稲沢区
1945-12-01(土)米原区→稲沢区
1948-03-22(月)稲沢区→中津川区
1948-03-22(月)稲沢区→中津川区
1950-12-11(月)中津川区→多治見区
1950-12-11(月)中津川区→多治見区(某資料には'50/10/20付けで多治見区に移動とあるが誤り 借入の可能性はあり)
1955-10-04(火)多治見区→稲沢第一区
1955-10-04(火)多治見区→稲沢第一区
1959-09-28(月)9/26の18時過ぎに和歌山県潮岬西15km地点に勢力929mbの超大型台風15号(伊勢湾台風)が上陸し、紀伊半島から日本海に向け北上した際に愛知県内の国鉄も水害及び電柱倒壊・電線破断による甚大な被害を受け、本機は東海道本線の電車特急上り「第2こだま」を牽引(区間不明だが米原ー豊橋間と思われる) また、9/28頃までは通常ELによる優等客レ牽引も愛知県内の一部区間は同様に稲沢第一区・名古屋区の蒸機が牽引代行した
1962-04-01(日)現在 稲沢第一区
1966-03-31(木)現在 稲沢第一区
1970-10-01(木)稲沢第一区→中津川区 この頃 長工式集煙装置取付 正確な時期不明
1970-10-01(木)稲沢第一区→中津川区(長工式集煙装置取付け)
1972-05-13(土)中央西線SL最終定期客レ(前年既にDL化していた定期運用の普通客車列車1往復でD51復活)牽引 中津川-塩尻間(825レ〜832レ?)
1972-05-14(日)第一種休車指定 中津川区
1972-06-26(月)廃車(中津川区) 走行距離 1,775,111.3km
1972-09-05(火)豊田市交通公園にて保存 長工式集煙装置取外し済
1972-09-06(水)名古屋鉄道管理局長と豊田市長との間で無償貸与契約締結
2010-03-01(月)現在 豊田市交通公園老朽化による閉鎖後も非公開で同じ場所に残置(同じ敷地が平芝坂の上公園として2015年を目途に再開発される際に保存会の手による再整備を経て再展示予定)
2016-03-06(日)現在 平芝坂の上公園に屋根付き・柵付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 同公園は2015/3に造成竣工済みだったが、保存機の一般公開はこの日までずれこみ保存会によるボランティア整備を実施 同じ場所に保存継続中の名古屋市電1814も同様に再整備 保存状態は立入り制限を行っているため良い 交通公園時代はすぐ横に駐車場があったが閉鎖されて利用できないのが難点

1ページ中 1ページ目を表示(合計24件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿