このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
D51:D51688
1942-08-13(木)浜松工場 NO.067 新製 配属 名古屋局 配置 米原区(着 8/21)(工場→工機部の改称は'42/9/11)
1945-11-12(月)米原区→大垣区(米原区 走行距離 313,013.6km)
1947-08-28(木)大垣区→稲沢区(大垣区 走行距離 53.023.8km)
1948-04-21(水)稲沢区→福井区(稲沢区 走行距離 5,203.5km)
1954-04-01(木)現在 福井区 重油併燃装置(680ℓ)取付済('51/10/2〜'52/3/31の間) 砂箱後方に取付ける通常の小型タイプのものは角部に丸みがあるのに対し、本機のものはほぼ直方体となっている その後 敦賀式集煙装置取付('53/9/2〜'54/3/31の間) 前照灯ひさしあり(その後 ひさし取外し 時期不明)
1959-04-01(水)現在 福井区 その後 敦賀式集煙装置を松任式集煙装置に交換 時期不明
1964-07-14(火)福井区→糸魚川区 左旋回窓取付済(福井区 走行距離 1,083,620.0km)
1969-05-16(金)松任工場 全検 この頃 重油併燃装置取外し 正確な時期不明
1969-09-30(火)糸魚川区→富山第一区 前照灯副灯(北陸本線富山電化済みだが)未取付(糸魚川区 走行距離 308,708.9km)
1970-03-02(月)借入 金沢運転所 返却せず(富山第一区 走行距離 6,318.0km) この頃 左デフ先端下部三角切込み 時期不明 
1970-10-10(土)富山第一区→青森区(着 10/11)(実機は金沢運転所から横移動)(金沢運転所 走行距離 17,050.3km) その後 前照灯副灯シールドビーム(LP405)取付 時期不明
1971-08-12(木)奥羽本線白沢で急客8501レ牽引を撮影
1971-10-11(月)青森区→中津川区(着 10/12)(青森区 走行距離 91,103.9km) その後 長工式集煙装置取付 時期不明
1972-03-07(火)長野工場 中検B
1973-05:第二種休車指定 中津川区
1973-06-16(土)廃車(中津川区)(某資料には5/31付けとあるが誤り)(中津川区 走行距離 54,058.0km) 走行距離 1,932,100km
1973-07-28(土)岡崎駅着
1973-07-28(土)岡崎駅に回着 岡崎南公園交通広場にて保存(7/30)
1973-07-29(日)名古屋鉄道管理局長と岡崎市長との間で無償貸与契約締結
2016-05:現在 南公園交通広場に屋根付き・柵付き・プラットフォーム付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 赤ナンプレ 国鉄OBを中心にした保存会による毎月の定例的な長期継続かつ丁寧な整備により保存状態は極良 また、本機や蒸気機関車全般のメカや定例清掃を行う保存協力会の活動を詳細に報じるhpがあるのも珍しい

1ページ中 1ページ目を表示(合計20件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿