このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
D51:D5131
1937-01-25(月)川崎車輌兵庫NO.1785(現車製番による 某資料にはオリジナルNO.1747とあるが?) 新製 配属 大阪局 配置 吹田区(着 1/27) 使用開始 なめくじ後端変形カット(このカット実施が製造時点かどうか不明)
1939-11-17(金)吹田区→姫路区
1942-05-06(水)13:28頃、東海道本線富士-鈴川間を貨76レの牽引機として走行中、線路不良により機関車全軸脱線し貨車24輌も脱線転覆・同4輌脱線する事故発生(某資料には本機のなめくじドーム後方の変形はこの事故からの復旧工事によるものかもしれないとあるが?)
1944-04-04(火)姫路区→尻内区(着 4/7) 達280号(達は4/13付け)
1947-01-01(水)*現在 特別休車 吉塚区(*某資料には吉塚区に当初配置され、その後一時、吉松区で使用とあるが?)(*本機は台湾総督府鉄道部向け日立製作所笠戸NO.1677(仮番D5131→D511165)が、戦局悪化のため制海権を失い発送不能となり、やむなく国内で使用したもので川車NO.1785とは別機 '47年初めに台湾向け発送されるまでの期間、同番異機が存在したもの、つまりオリジナル機はこの時期ずっと尻内区に配置されていたが誤解を避けるためあえて記載)
1950-04-01(土)現在 尻内区
1956-11-01(木)現在 尻内区 重油併燃装置(3000ℓ)取付済
1960-10-03(月)借入 盛岡区
1961-01-01(日)返却 尻内区 
1961-07-09(日)尻内区→尻内管理所(組織変更)
1965-03-31(水)現在 尻内管理所 その後 前照灯副灯取付 時期不明('65/10の盛岡電化前と思われる)
1968-07-10(水)尻内管理所→尻内区(組織変更)
1968-09-29(日)尻内区→直方区(9/28?) その後 前照灯副灯取外し・重油併燃装置取外し 時期不明
1968-12-18(水)11:40頃、直方発上山田行き貨レの牽引機として上山田線下山田-大隈間を走行中に、踏切内に警報を無視して進入してきたダンプカーと衝突する事故発生 本機は脱線横転・貨車2輌脱線 死者2・負傷1
1969-01-08(水)第二種休車指定 直方区
1969-01-31(金)廃車(直方区)事由:事故(この時期すでにD51は余剰気味であり、復旧整備せず なお、鉄道ピクトリアルには老朽余剰とあるが誤り)

1ページ中 1ページ目を表示(合計16件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿