このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
D51:D51270
1939-07-27(木)川崎車輌兵庫NO.2148 新製 配属 東京局 配置 平区(着 8/3)(某資料にある配属 新潟局 配置 直江津区 '39/10/3付け使用開始はいずれも別機番D51291の見誤りで間違い) 
1943-10:平区→水戸区(某資料には'46/8/15付けで東能代区に移動とあるが誤り)
1944-10-07(土)水戸区→姫路区 達862号(達は11/22付け)
1946-04-01(月)姫路区→姫路第一区(機関区分割による名称変更)(某資料には'50/3/5付けで横手区に移動、'51/9/18付けで弘前区が借入、'51/10/2付けで秋田区が借入とあるが、いずれも別機番D51291の見誤りで間違い)
1948-04-23(金)12:47頃、山陽本線相生駅を貨286レ(本機+現車51輌、換算104.8輌)の牽引機として定通の際に、前から31輌目のトキ9146(薄鋼板積み)の後寄り1軸が脱線する事故発生(ただし第11号転轍器で復線した) 原因は荷物積み付けが不適で運転中の動揺により偏荷重となって浮上がり脱線を招いたもの 復線時に軸箱と周辺に異常をきたしていたものを大塚踏切の警手が発見し龍野駅に通報 同駅に臨停して大事故を防いだ
1951-03-01(木)現在 姫路第一区(某資料には'52/4/1付けで秋田区に移動とあるが、別機番D51291の見誤りで間違い また、'55/6/6付けで弘前区が借入れ'55/9/30付けで返却ともあるがこちらも同様の誤り)
1955-10-15(土)姫路第一区→宇都宮区 達3号(達は'56/1/6付け)(某資料には'58/3/1付けで土崎工場で重油併燃装置取付とあるが誤り)
1958-04-05(土)宇都宮区→高崎第一区(某資料には'57/4/30付けで新庄区が借入れて'57/5/18付けで返却とあるが、別機番D51291と混同?)
1963-10-02(水)高崎第一区→長岡第一区 達370号(達は'64/7/15付け) その後 重油併燃装置(1500ℓ)取付 時期不明
1964-02-01(土)長野工場 旋回窓(左側)取付
1965-12-27(月)長野工場 旋回窓(右側)取付
1967-08:この頃 長岡第一区→酒田区 正確な時期不明(某資料には'68/3/25付け廃車とあるが、別機番D51291の見誤りで間違い)
1969-03-31(月)現在 酒田区
1970-03-31(火)現在 第一種休車 酒田区
1971-03-31(水)現在 酒田区
1971-10:この頃 酒田区→新津区 正確な時期不明
1972-03-31(金)現在 新津区
1973-03-31(土)現在 第一種休車 新津区
1973-08-20(月)廃車(新津区) 新津区最終在籍SL 走行距離 2,153,701km(某資料にある履歴は何故か別機番D51291とごちゃまぜになっており盲信は禁物)
1973-10-21(日)横手公園にて保存除幕式実施
1973-11-10(土)秋田鉄道管理局長と横手市長との間で無償貸与契約締結
2015-10:現在 横手公園に露天で定期的整備をうけつつ保存継続中 屋根がないため劣化に整備がおいつかず厚化粧になるのはある程度仕方ないが、2011年以降の整備の際に実施したランボードの一部・キャブ周り・窓枠などの黄色塗装がおかしい(子供への警告用? 所詮は遊具という行政の認識と思われる) 立入り自由のため、キャブ内の計器類の欠損・破損多く保存状態は並み 

1ページ中 1ページ目を表示(合計22件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿