このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
D50:D5013
1924-07:川崎造船所兵庫NO.1000 新製 9900形 NO.9912 配属 名古屋局 配置 不明
1924-07-23(水)使用開始 庫名不明(名古屋局管内)
1925-08-23(日)00:25頃、東海道本線関が原駅付近を貨959レ(現車53輌、換算69.8輌)の牽引機として走行中21輌目の貨車ト9912の前部エンドビームが破損し列車分離発生 乗務員は空転気味の運転中で認知できずそのまま進行 分離した後部33輌は自然停止の後、下り勾配のため逆行を開始 最後尾の車掌車にいた車掌が制動機を操作するもスピードが出過ぎ効かず暴走状態で関が原駅構内に突入し停車中の客79レ(38694+現車12輌、換算37輌)に激突する事故発生 貨車15輌と客車1輌目ナハニ2580が脱線 負傷5 
1926-09:現在 稲沢庫(本庫は1925/1/16付けの稲沢操車場開場に併せて名古屋庫稲沢分庫として開設し、1926/5/1付けで本庫昇格)
1926-09-04(土)時刻不明、東海道本線袋井-中泉間を貨69レ(本機+貨車31輌)の牽引機として走行中、築堤の上にさしかかった際におりからの台風による強風にあおられ機関車次位から15輌目までの貨車が脱線横転する事故発生 9輌目の家畜車は築堤下に転落 負傷1
1928-10-01(月)称号規程改正による形式変更及び改番 D5013 ('28/5/17付 達380号の施行)
1931-01-31(土)現在 敦賀庫
1933-06:敦賀庫→上諏訪庫
1936-09-01(火)上諏訪庫→上諏訪区(職制変更)
1942-03-31(火)現在 上諏訪区
1947-09-11(木)上諏訪区→追分区(着 翌月初め) 達584号(達は10/23付け)
1950-07:この頃 第一種休車(棚上)指定 追分区 正確な時期不明
1950-11-01(水)現在 第一種休車継続中 追分区
1951-03-01(木)現在 追分区
1951-09-07(金)追分区→岩見沢区
1953-04-01(水)第一種休車(棚上)指定 岩見沢区 その後 第一種休車(棚上)指定解除 時期不明
1953-09-01(火)現在 岩見沢区
1955-02-01(火)現在 岩見沢区
1955-08-01(月)現在 第一種休車 岩見沢区
1956-07-01(日)廃車(岩見沢区) 達414号(達は6/27付け 付記に工作局が7/1に施行とある)(鉄道ピクトリアル v.195には6/27付け追分区苫小牧支区とあるが誤り)

1ページ中 1ページ目を表示(合計20件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿