このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
D50:D50107
1925-11-28(土)使用開始 庫名不明(局名不明)
1925-12:日立製作所笠戸NO.176 新製 9900形 NO.19906 配属 不明 配置 不明
1928-10-01(月)称号規程改正による形式変更及び改番 D50107('28/5/17付 達380号の施行)
1930-08-31(日)現在 岡山庫 その後 20㎥炭水車に交換 正確な時期不明('32/12/31付け以降の月次機関車配置表上には記載あり) 
1936-09-01(火)岡山庫→岡山区(職制変更)
1937-10:岡山区→長野区 達1056号(達は10/11付け)
1942-01:長野区→長野区上田支区
1942-05:長野区上田支区→長野区
1944-07:この頃 長野区→直江津区 正確な時期不明
1949-11-01(火)現在 直江津区
1950-04-01(土)現在 特別休車 直江津区(某資料には第一種休車中廃車予定(第二種休車相当)= 脱線事故によるとあるが誤り)
1951-03-01(木)現在 特別休車継続中 直江津区
1951-10-01(月)現在 直江津区
1954-04-01(木)現在 直江津区 その後 第一種休車指定 時期不明
1954-09-27(月)第一種休車指定解除 直江津区
1959-03-03(火)第一種休車指定 直江津区
1959-03-31(火)現在 第一種休車継続中 直江津区 その後 第一種休車指定解除 時期不明
1960-04-01(金)現在 直江津区
1963-02-28(木)01:54頃、信越本線直江津発長岡(操)行き貨469レ(現車42輌)の牽引機として越後岩塚駅に進入の際、直前のトンネル内で排煙により機関士が失神?したため停車予定にも関わらず暴走 安全側線を乗越え雪壁に激突する事故発生 本機は脱線転覆大破 負傷2 当該トンネルは100m程度の長さで、しかも駅直前で力行する必要もないのに黒煙まみれになるとは不可解 一駅手前に塚山峠のトンネルもあるが、そこで既に失神していれば塚山の駅員が気づく(タブレット交換不能により) よって居眠りかうっかり信号を見落とした可能性有
1963-03-30(土)廃車(直江津区) 達146号(達も3/30付け) 事由:事故

1ページ中 1ページ目を表示(合計20件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿