このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
C62:C6215
1948-12-15(水)日立製作所笠戸NO.1799 改造(ボイラーD52112) 配属 広島局 配置 糸崎区(着 12/21)
1948-12-29(水)使用開始 糸崎区
1949-04-10(日)日立製作所笠戸 標準ストーカー取付 出場 
1949-08-12(金)糸崎区→岡山区
1950-07-02(日)岡山区→浜松区
1950-08-29(火)'50/10のダイヤ改正で特急「つばめ」「はと」の東京-大阪間の所要時間を戦前の「燕」同様の8時間に戻すための試運転を浜松-大阪(宮原操)間で実施(翌日は復路) 左デフ下にキロポスト確認用のライトを臨時装着(東京-浜松間はEF5818を使用)
1953-07-26(日)浜松区→広島第二区
1956-12-10(月)広島工場 ボイラーを新缶に交換 山陽電化対策装備実施
1958-04-01(火)現在 広島第二区
1962-05-07(月)広島第二区→広島運転所(組織改正)
1965-10-01(金)広島運転所→糸崎区
1970-02-07(土)広島工場 全検
1970-03-22(日)呉線大乗で次位マヤ34の急行安芸牽引を撮影
1970-09-30(水)荷42レ(本機+C59162+客車)を牽引(次位C59162は有火回送) 広島ー糸崎間 この荷42レが呉線の最後のSL重連
1970-10-04(日)糸崎区→小樽築港区(実機は苗穂工場 入場(着 10/5))
1970-11-10(火)苗穂工場 耐寒工事施工 炭水車・先台車・従台車をC6244のものと交換(軸重軽減工事)
1971-11-24(水)廃車(小樽築港区) 工車1361号 走行距離 2,583,183.8km('71/1末 現在)
1972-07:この頃 東京駅丸の内口B1Fコンコースに動輪の広場と称する待合スポットを作り、本機動輪3とナンプレ1枚をオブジェとして設置 正確な時期不明 どうせなら機体丸ごと展示してみて欲しかった

1ページ中 1ページ目を表示(合計18件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿