このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
C58:C58356
1944-01-21(金)川崎車輌兵庫NO.2929 新製 配属 大阪局 配置 王寺区
1946-07-22(月)時刻不明、和歌山区にて回190レの牽引機として第54号転轍器を通過した際に先輪浮上がり、動輪・従輪・炭水車3軸も脱線する事故発生
1949-03-01(火)現在 王寺区
1949-05-01(日)05:18頃、紀勢西線和歌山(現 紀和)駅4番線に貨2052ㇾ(C58181+現車2輌、換算6輌)が定着後に、東引上げ線に引上げて10番線経由裏5番線に全車両を転線すべく押し込んだところ、6番線に組成してあった貨552ㇾ(本機+現車29輌、換算52輌)が引上げてきて第25転轍器付近で接触し客車1輌と本機が破損する事故発生 負傷1 原因は連結手の独断憶測
1949-11-22(火)09:48頃、和歌山線王寺駅を客509ㇾ(本機+現車6輌、換算19.5輌)の牽引機として定発し力行運転中に、起点5km20m付近で前から2・3輌目が分離したため一旦停車し連結しなおして6分後に発車する事故発生 原因は前から2輌目のオハ71133後より自動連結器の下錠揚の取付ミスを発見できなかった粗漏な仕立て検査
1954-10-08(金)王寺区→宮古区(着 10/9) その後 郡山式(煙突上部のみを覆う陣笠スタイル)集煙装置取付('55/2〜'58/3の間)
1959-04-01(水)現在 宮古区
1964-04-01(水)現在 宮古区
1969-01-14(火)郡山工場 全検 出場
1969-10:この頃 宮古区→尻内区 正確な時期不明 その後 郡山式集煙装置取外し 時期不明 前照灯シールドビーム
1971-04-01(木)尻内区→八戸区(名称変更)
1971-10-09(土)郡山工場 中検B 出場('70/10/9?)
1972-03-31(金)現在 第一種休車 八戸区
1972-06-26(月)八戸区→小牛田運転区
1972-07-11(火)郡山工場 中検A 出場
1973-04-01(日)現在 特別休車 小牛田運転区
1973-04-25(水)特別休車指定解除 第一種休車指定 小牛田運転区(その後 DL予備機扱い)
1973-11:現在 第二種休車 小牛田運転区
1974-03:この頃 小牛田運転区の側線にて留置
1974-03:この頃 廃車(小牛田運転区) 正確な時期不明('73/11〜’74/3末までの間)
1974-06-05(水)仙台鉄道管理局長と宮城県鳴子町長との間で無償貸与契約締結
1988-10:現在 中山平駅側線跡地にて保存
2016-07:現在 中山平温泉駅の旧側線跡に露天で20年以上整備が放棄されたまま放置中 ほぼ鉄くず状態 サビが激しく脱落や穴アキが目立つ 保存状態はワースト5に入る ここまで放置する行政も珍しい 解体するカネもないのなら最初から安易に保存の手をあげないでいただきたい

1ページ中 1ページ目を表示(合計23件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿