このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
C57:C5794
1939-03-21(火)日立製作所笠戸NO.1069 新製 配属 名古屋局 配置 金沢区(着 4/1) 使用開始
1939-05-29(月)金沢区→浜松区
1940-09-10(火)浜松区→名古屋区
1945-06-05(火)名古屋区→金沢区(別資料には'45/4/1現在 浜松区とあるが?)
1945-11:借入 浜松区(11/21?)
1945-11-01(木)浜松工機部 局部修繕・六検 お召用特別整備及び試運転
1945-11-12(月)天皇陛下伊勢神宮・神武天皇陵・伏見桃山(明治天皇)陵ご参拝(敗戦奉告の儀)のお召し列車牽引 沼津ー浜松間 本機+461+300+400+330+御料車1号+340+460(以降 この編成をA編成と略す)
1945-11-15(木)天皇陛下伊勢神宮・神武天皇陵・伏見桃山(明治天皇)陵ご参拝(敗戦奉告の儀)のお召し列車牽引 浜松ー沼津間 本機+A編成
1945-11-29(木)返却 金沢区
1946-04-29(月)金沢区→浜松区
1946-06-04(火)浜松工機部 特別塗粧(詳細不明だが、この時期の浜松区にC57は本機一機のみであり、お召し専用機だった可能性あり 東海道本線を利用しての天皇陛下の戦災復興視察を目的とする全国各地への巡幸はこの年の秋以降から本格的に開始されるが、当時非電化の沼津ー浜松間のお召し列車牽引機に関する情報が絶無 機関区としての浜松区の格を考慮すれば、沼津ー浜松間は浜松区が担当したと考えるのが妥当)
1946-06-17(月)天皇陛下戦災復興視察静岡方面行幸お召し列車の先導列車牽引 沼津ー静岡間
1946-06-18(火)天皇陛下戦災復興視察静岡方面行幸お召し列車の先導列車牽引 静岡ー浜松ー島田・焼津ー沼津間
1946-10-21(月)天皇陛下戦災復興視察中京(愛知岐阜)方面巡幸お召し列車牽引 沼津ー浜松間(’49/5の浜松電化までは東海道本線沼津ー浜松間のお召し列車は本機が専用機として牽引した可能性が高い 東京ー沼津間はEF53やEF56を使用したと思われる
1946-10-26(土)天皇陛下戦災復興視察中京(愛知岐阜)方面巡幸お召し列車牽引 浜松ー沼津間
1947-03-07(金)皇太子殿下関西方面行啓お召し列車牽引 沼津ー浜松間
1947-03-07(金)天皇陛下戦災復興視察中国(鳥取島根他)方面巡幸お召し列車牽引 沼津ー浜松間 本機+@編成
1947-03-23(日)皇太子殿下関西方面行啓お召し列車牽引 浜松ー沼津間
1947-06-04(水)天皇陛下戦災復興視察関西(京都和歌山他)方面巡幸お召し列車牽引 沼津ー浜松間 本機+@編成
1947-06-15(日)天皇陛下戦災復興視察関西(京都和歌山他)方面巡幸お召し列車牽引 浜松ー沼津間 本機+@編成
1947-10-23(木)天皇陛下戦災復興視察北陸(福井富山石川)方面および石川県国体(第2回)巡幸お召し列車牽引 沼津ー浜松間 本機+@編成
1947-11-02(日)天皇陛下戦災復興視察北陸(福井富山石川)方面および石川県国体(第2回)巡幸お召し列車牽引 浜松ー沼津間 本機+@編成
1947-12-12(金)天皇陛下戦災復興視察中国(山口広島岡山)方面巡幸お召し列車牽引 浜松ー沼津間 本機+オロフ335+@編成 沼津以東はEF53が牽引
1949-05:この頃 浜松区→名古屋区 正確な時期不明 浜松電化による余剰
1949-07-12(火)名古屋区→金沢区
1954-04-01(木)現在 金沢区 
1959-04-01(水)現在 金沢区
1960-11-08(火)松任工場 旋回窓取付
1964-07-01(水)金沢区→金沢運転所(組織変更)
1964-10-01(木)金沢運転所→富山区(北陸本線金沢-富山操間交流電化による)

2ページ中 1ページ目を表示(合計34件)    1 | 2    [次のページ]  デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿