このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
C57:C5746
1938-03-18(金)川崎車輌兵庫NO.1899 新製 配属 名古屋局 配置 名古屋区(着 3/23) 使用開始 
1940-09-23(月)名古屋区→米原区
1941-11:米原区→金沢区
1947-04-01(火)現在 金沢区
1953-04-01(水)現在 金沢区
1959-04-01(水)現在 金沢区
1964-07-01(水)金沢区→金沢運転所(組織変更)
1964-09:この頃 金沢運転所→富山区 正確な時期不明(北陸本線金沢-富山操間交流電化による)
1965-10-01(金)富山区→豊岡区(着 10/2)
1969-03-31(月)現在 豊岡区
1970-03-31(火)現在 第一種休車 豊岡区
1971-03-31(水)現在 豊岡区
1972-03:この頃 豊岡区→会津若松運転区 正確な時期不明(保存用の事務手続き上だけの移動 実機自体は福島駅?で留置と思われる)
1972-06-26(月)廃車(会津若松運転区) 走行距離 約3,030,000km
1972-07-27(木)整備のために長町機関区へ回送される。列車番号 1563レ 換算8輛。福島第2機関区(電気機関車区)へは有火で送られ構内試運転を実施。
1972-08-02(水)鉄道100年・宮城県制100年・仙台放送開局10周年記念の鉄道博覧会第二会場(仙台駅構内)にて8/27迄の期間展示(本機 C58365 D51892 C11351 美唄鉄道NO.4 他EL等)
1973-01-18(木)福島駅から大型トレーラーにて市役所近くの児童文化センターに搬入して保存(敷地内に児童遊園地が併設) 展示開始は4月?
1973-01-19(金)仙台鉄道管理局長と福島市長との間で無償貸与契約締結
2015-12:現在 児童文化センター跡地(児童文化センターは老朽化したため、別場所に新しい施設の「こむこむ」に機能を移管 旧棟屋は放射能モニタリングセンターに変身)に露天でほぼ放置状態で保存継続中 保存当初から屋根もなく、東北大震災以前から10数年以上整備されていないため鉄くず化が進行中 福島に縁もゆかりもないカマなうえに大震災・放射能騒ぎで今は行政もSLどころではないと思われる 保存状態はワースト20に入る
2016-09-23(金)児童文化センター跡地に残る児童公園(桜木町)がリニューアル 完成セレモニーを実施 フランス「ラブレロワ」社が出資し同国の芸術家グループ「バーディ・キッズ」がポップな壁画を作成したのに合わせて遊具類や本機もケレン処理を含む大がかりな整備を実施、キャブ内も面目を一新し外観も非現実的な彩色がない美機となる 整備はありがたいが、せっかくなら屋根を付けて欲しかったところ

1ページ中 1ページ目を表示(合計20件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿