このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
C51:C51259
1927-11:汽車製造大阪 NO.973  新製 18900形 NO.38958 配属 不明 配置 不明 (お召し機指定 ただし、お召専用ではなくあくまでも特別整備を維持し優先して使用したと思われる)
1928-10-01(月)称号規程改正による形式変更及び改番 C51259 ('28/5/17付 達380号の施行)
1930-08-31(日)現在 梅小路庫
1932-11-15(火)天皇陛下奈良県・大阪府下陸軍特別大演習行幸のお召し列車牽引 桃山-大阪間
1933-10-22(日)天皇陛下北陸方面陸軍大演習行幸のお召し列車牽引 米原-京都間
1936-09-01(火)梅小路庫→梅小路区(職制変更)
1937-01-15(金)07:16頃、東海道本線野洲-守山間を客17レ(本機+C5347+客車11輌)の前補機として走行中に本機の動輪タイヤが割損する事故発生 
1941-03-26(水)21:51頃、東海道本線塚本-神崎間を沼津発姫路行き客711レ(客車6輌)の牽引機として82km/hで力行走行中、姫路行の貨283レ(D50269+43輌)が北方貨物線から上り本線に進入時に停止信号を冒進し安全側線に乗り上げ貨車が脱線転覆して本線支障したところに遭遇し接触する事故発生 本機及び客車2輌脱線転覆 さらに下り側線を並走していた電3201レ(2輌)にも衝突しこれまた脱線 死者3・負傷147 
1941-10:鷹取工場 復旧工事の際に従来から振動が激しく大型のわりに室内にボイラー熱が充満し乗務員に不評だったキャブを新調したものと置換え、併せてテンダーも台車以外を新調(いずれもC57仕様を流用)
1942-01:梅小路区→福知山区 この頃 お召し機指定から外れる 正確な時期不明(塚本の事故が引き金となり縁起をかついで外れたか、戦時中のためお召し運用が激減したものと思われる)
1943-03:福知山区→米子区
1947-11-27(木)天皇陛下戦災復興視察中国(鳥取島根他)方面巡幸お召し列車牽引 鳥取ー上井(現 倉吉)間 本機+@編成 岩崎旅館(現 依山楼岩崎)離れ「三朝閣」にご宿泊 天皇はこの地にその後も2回巡幸途中でお立寄られこの戦後のご宿泊を懐かしみ御製「たたかひのはててひまなきそのかみの旅をししのぶこの室をみて」を残された
1947-11-28(金)天皇陛下戦災復興視察中国(鳥取島根他)方面巡幸お召し列車牽引 上井(現 倉吉)ー米子間 本機+@編成 地元名士坂口平兵衛邸にご宿泊(在所に個人邸を選ぶのは極めて稀)
1947-11-30(日)天皇陛下戦災復興視察中国(鳥取島根他)方面巡幸お召し列車牽引 大社ー出雲今市(現 出雲市)間 本機+@編成
1948-04-01(木)現在 米子区
1948-07-01(木)現在 米子区出雲今市支区
1949-03-01(火)現在 米子区出雲今市支区
1950-04-01(土)現在 米子区
1954-04-01(木)現在 米子区
1958-09-18(木)米子区→浜田区 重油併燃装置・パイプ煙突取付済 
1961-10:この頃 浜田区→米子区 回転式火粉止め取付 正確な時期不明
1962-04-01(日)現在 米子区
1963-04-01(月)現在 第一種休車 米子区
1964-01-08(水)廃車(米子区) 達3号(達も1/8付け)

1ページ中 1ページ目を表示(合計24件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿