このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
C12:C1266
1933-11-29(水)日立製作所笠戸NO.517 新製 配属 門司局 配置 鹿児島庫川内町分庫(着 12/8)
1934-01:鹿児島庫川内町分庫→鹿児島庫 指宿線で使用
1936-09-01(火)鹿児島庫→鹿児島区(職制変更)
1937-12:鹿児島区→小牛田区 石巻線で使用 鹿児島区での走行距離 23,852.1km
1938-02-08(火)小牛田区→宮古区 山田線で使用 小牛田区での走行距離 1,167.2km
1939-09-17(日)宮古区→宮古区釜石支区(本支区の開設は'39/9/17付け wikiには'39/9/27付けとあるが?) 釜石線で使用
1939-11-12(日)宮古区釜石支区→弘前区 黒石線で使用 宮古区での走行距離 66,468.1km
1944-10-01(日)弘前区→上諏訪区(某資料には10/3付けとあるが?) 達862号(達は11/22付け) 中央東線諏訪地区小運転及び入換で使用 弘前区での走行距離 225,769.8km
1950-04-01(土)現在 上諏訪区(長野局の'50/1/1現在の配置表上には別機番C1269とあるが、当該機はこの時期 糸魚川区に在籍しており、上諏訪区のものは本機番の印刷ミス)
1956-11-01(木)現在 上諏訪区
1962-04-01(日)現在 上諏訪区
1967-03-31(金)現在 上諏訪区 入換専用機
1970-08:中込区に臨貨列車支援のためか貸し出し中
1970-10:この頃 借入 中込区(野菜臨貨による運用増への対応のため) 返却日 不明
1971-10-27(水)中央本線 辰野駅にて 入れ替え中の 虎柄 Ⅽ1266 ユーチューブにて動画が閲覧できます
1972-03-22(水)上諏訪区→会津若松運転区(同区在籍中はほぼ休車状態で走行せず 移動自体も上諏訪区から直接 郡山工場に入場した可能性あり SL末期にブームに乗じて全国各地の行政が手をあげた保存機は実移動を伴わない保存地の最寄り区で便宜上廃車扱いにした事例が多い) 上諏訪区での走行距離 1,195,866.1km 
1972-03-31(金)現在 第一種休車 会津若松運転区(実機は郡山工場に入場済みの可能性あり)
1972-05-12(金)郡山工場で保存用の整備後、保存地に向けて有火回送(自走)
1972-05-13(土)川俣線を走行(おわかれ列車ではなく、自走にて保存場所最寄駅である岩代川俣まで単回 廃線おわかれ列車は別途DCにて実施(DCにつけて有火回送すればよいのに)(当時既に川俣線のSL運用は廃止済) 松川(会津若松から?郡山区経由重連有火回送で松川に到着)→岩代飯野(C1260)&岩代川俣(本機)にそれぞれ単行回着
1972-05-14(日)廃車(会津若松運転区) 川俣町無償貸与 岩代川俣駅最寄りのふもと川団地にて保存(この日、川俣線も廃止)
1991-09-07(土)芳賀地区広域行政事務組合との間に有償譲渡契約締結
1991-09-12(木)岩代川俣より陸路発送
1991-09-14(土)真岡到着
1991-10-05(土)真岡駅前にて歓迎式典
1992-12-18(金)JR東日本大宮工場へ移送
1993-02-16(火)蒸気機関車復元工事契約をJR東日本と芳賀地区広域行政事務組合が締結
1993-04:この頃 復元工事着工 正確な時期不明
1993-11-17(水)ボイラー火入れ式(復元完成)
1993-12-07(火)大宮工場構内にて試運転
1994-01-14(金)車籍復活(真岡線SL運行協議会)

2ページ中 1ページ目を表示(合計40件)    1 | 2    [次のページ]  デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿