このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
C11:C11224
1941-08-18(月)日本車輌名古屋 NO.982 新製 配属 仙台局 配置 大湊区
1946-04-01(月)現在 大湊区
1950-04-01(土)現在 大湊区
1954-05-01(土)現在 大湊区
1954-10-01(金)現在 第一種休車 大湊区
1954-12:この頃 大湊区→大湊区野辺地支区 正確な時期不明
1955-02-01(火)現在 大湊区野辺地支区
1955-08-01(月)現在 大湊区
1958-10-20(月)大湊区→大湊・大畑線管理所(組織変更)
1964-10:この頃 大湊・大畑線管理所→大湊線管理所(改称) 正確な時期不明
1968-03-31(日)現在 大湊線管理所
1968-05-16(木)09:49頃、大畑線川代駅付近を貨レ(番号不明)の牽引機として走行中に、十勝沖地震M7.9発生により機関車含め全列車脱線する事故発生
1972-02-10(木)大湊線管理所→大湊運転区(組織変更 機関区全図鑑には大湊線運転区とあるが誤り)
1973-03-31(土)現在 大湊運転区 大湊線は'73/9/24の集中豪雨により不通となり、なし崩し的に無煙化(復旧後の貨レはDL化)
1974-03-31(日)同日現在 配置 大湊
1974-03-31(日)現在 第一種休車 大湊運転区
1974-05-11(土)大湊線無煙化記念さよならSL下北号 野辺地ー大湊間牽引(翌日も実施) wikiには定期運行最終日とあるが誤り(既に客レはとっくにDC化済みで、貨レも前年9/24の水害不通が12/13に復旧した時点で八戸区のDE10が入線しDL化済み さよなら列車は特別運転 タイアップした地方紙などへの配慮からか、今ではありえないが不通区間の橋梁を板で応急手当して運行 )
1974-05-22(水)大湊運転区→釧路区
1975-03-31(月)同日現在 配置 釧路
1975-03-31(月)現在 第一種休車 釧路区
1975-06-25(水)廃車(釧路区) 釧路区最終在籍SLの1輌
1975-08-13(水)標津町中央公民館にて保存
1975-10-30(木)釧路鉄道管理局長と北海道標津町長との間で無償貸与契約締結
1979-09:現在 標津町への引き渡しが遅延しており釧路区にて留置継続中(解体の可能性あり) その後 紆余曲折のすえに保存開始 時期不明
2016-06:現在 標津町文化ホール(旧 中央公民館跡)敷地に露天で保存継続中 片側排出の変形スノープラウ(復線用)付き 前年に久しぶりに整備され塗装も一新して保存状態は良いが、屋根がないため厳しい環境下で再び劣化といたちごっこになる恐れが高い キャブ内を始めとして動態保存機への計器類部品の流用による代用品取付あり
2017-08-06(日)旧根室標津駅の転車台横の引込み線に移設 

1ページ中 1ページ目を表示(合計26件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿