このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
9600:79615
1924-02-14(木)川崎造船所兵庫NO.955 新製 配属 札幌局 配置 不明 使用開始(保存展示板には夕張区を振り出しに13区を遍歴とあるが、夕張は本庫になった歴史はなく駐泊所どまりゆえ信憑性にかける)
1924-05-31(土)現在 追分庫
1927-04-01(金)現在 追分庫 
1931-01-31(土)現在 追分庫
1936-09-01(火)追分庫→追分区(職制変更)
1938-12:追分区→旭川区
1939-06:旭川区→追分区
1940-01:追分区→室蘭区
1943-04-26(月)室蘭区→弘前区(着 4/28)
1944-08-08(火)弘前区→滝川区 達658号(達は9/7付け)
1948-04-01(木)現在 滝川区
1952-04-01(火)現在 滝川区
1952-10-01(水)現在 室蘭区伊達紋別支区 胆振線にて使用 その後 二つ目前照灯装備 時期不明
1958-09-01(月)室蘭区伊達紋別支区→伊達紋別車両区(組織改正)
1961-09:この頃 伊達紋別車両区→倶知安区 正確な時期不明 その後 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで)実施 空気ダメ横置きのためデフ両側長方形切欠きあり 給水温め器装着 この頃? 岩内・胆振線トンネルつらら対策用/胆振線落石早期発見用?に前照灯2つ目化 時期不明
1967-03-31(金)現在 倶知安区 
1970-02:苗穂工場 全検
1973-10-13(土)倶知安区→小樽築港区 入換専用機(クロさん情報)
1974-02:第二種休車指定 小樽築港区
1974-03-31(日)同日現在 配置 小樽築港
1974-07-06(土)廃車(小樽築港区) 走行距離 2,250,895km
1975-04:この頃 文化福祉センターにて保存 正確な時期不明('74/11には倶知安駅に回着済みだが、倶知安区庫内で越年し、雪解け後に搬入)(展示版に日本車輌の製造とあるのはお粗末)
1975-04-30(水)札幌鉄道管理局長と倶知安町長との間で無償貸与契約締結
2015-06:現在 文化福祉センターに露天で定期的整備を受けつつ保存継続中 赤ナンプレ・スノープラウ付き  前照灯2つ目の非公式側欠損・キャブ内の計器類の欠損は少ない・塗装はケレン未処理の厚塗りで保存状態は普通 厳しい冬の環境を考えるとやはり屋根が欲しいところ  

1ページ中 1ページ目を表示(合計24件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿