このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
9600:59647
1922-02-20(月)川崎造船所兵庫NO.749 新製 配属 東京局 配置 不明
1922-02-28(火)使用開始 庫名不明(東京局管内)
1930-10-31(金)現在 品川庫
1936-09-01(火)品川庫→品川区(職制変更)
1937-11:この頃 品川区→新鶴見区 正確な時期不明
1939-10-21(土)新鶴見区→熊本区(着 10/23)
1940-01-22(月)熊本区→大分区
1945-08-31(金)現在 大分区
1949-07-11(月)大分区→行橋区
1954-04-01(木)現在 行橋区
1959-04-01(水)現在 行橋区
1964-04-01(水)現在 行橋区
1967-12:この頃 小倉工場 38683より流用した門(小倉工式)デフ(K-7型)を取付 正確な時期不明
1969-03-31(月)現在 行橋区
1971-03-22(月)小倉工場 全検
1974-07-25(木)行橋区→後藤寺区
1974-12-19(木)第一種休車指定 後藤寺区
1974-12-22(日)第一種休車指定解除 後藤寺区 鹿児島本線・筑豊本線(門司港→飯塚、飯塚→直方間) さよならSL列車牽引(59684+本機+客車12系×6輌)
1974-12-24(火)廃車(後藤寺区) 工車1136号 後藤寺区及び門司局管内最終在籍SLの1輌(借入を除く)
1975-03-05(水)博多新幹線開業を祝う九州鉄道博会場(香椎花園)にて展示(保存ではない)(この展示の際はC5058→79668に引き継いだ波千鳥の門デフを取付 波千鳥デフはその後小倉工場で保存)
1976-04:この頃 感田中央公園(勤労青少年センター)にて保存 正確な時期不明
1976-04-08(木)門司鉄道管理局長と直方市長との間で無償貸与契約締結
1999-10-12(火)行政の管理不行き届きで劣化が進んだため、有志による保存会(汽車倶楽部)が保存を肩代わり 同倶楽部(もともとは鉄道愛好家の鉄道模型ショップ)に移設して保存
2016-04:現在 直方汽車倶楽部に屋根付きシャッター付きで定期的整備を受けつつ保存継続中 コンプレッサーによりかなりの計器類の稼働が可能 行政の保存能力の限界により鉄くず状態になったカマを、民間有志の手で保存継続する魁となった整備のため保存状態は極良 hpやfacebookも寄付や労力の提供を募るため効果的に機能している点を行政も参考にして欲しいところ

1ページ中 1ページ目を表示(合計24件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿