このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
9600:49649
1920-09:川崎造船所兵庫NO.602 新製 配属 札幌局 配置 不明
1920-09-14(火)使用開始 庫名不明(札幌局管内)
1924-05-31(土)現在 倶知安庫
1927-03-31(木)現在 野付牛庫
1931-01-31(土)現在 追分庫
1932-09:追分庫→渚滑庫
1932-10-01(土)渚滑庫→遠軽庫白滝分庫(本分庫は同日の石北東線中越-白滝間延伸開業に併せて開設、石北線北見峠=奥白滝越えの補機仕業に使用)
1933-11:この頃 遠軽庫白滝分庫→遠軽庫 正確な時期不明
1936-09-01(火)遠軽庫→遠軽区(職制変更)
1941-03-31(月)現在 遠軽区
1946-04-01(月)現在 遠軽区
1951-03-01(木)現在 遠軽区
1955-09:この頃 遠軽区→稚内区 正確な時期不明
1956-04-14(土)稚内区→大宮区 達398号(達は6/21付け)
1962-04-01(日)現在 大宮区 デフなし(製造当初よりデフ未取付けの可能性あり) 前照灯副灯が縦筒赤色灯?(LP405とは明らかに異なる極小灯) その後 入換デフ取付 時期不明(9687の入換デフを大宮工場で取付けした'65年以降と思われる)
1967-07-16(日)大宮区→米沢区(交友社鉄道ファン車両のうごき及び某資料には秋田区とあるが秋田局の見誤りで間違い) 丈の短いデフ(通称入換デフ)取付済(大宮区在籍時の取付と思われる) 缶胴に固定するステーが 「 状になっており他形式の流用? 郡山式(煙突上部のみを覆う陣笠スタイル)集煙装置取付 時期不明
1971-03-31(水)現在 米沢区 郡山式集煙装置取外し済 ドーム嵩上げ パイプ煙突化済 旋回窓取付済
1972-01:この頃 松竹「忍ぶ川」のロケで米坂線(区間不明)を客レの牽引機として走行中のシーンを撮影(1971/3末で米坂線客レ牽引はDL化したが、SG非搭載のため冬季限定でSLが復活していた(ただし、'72/3にDC化))
1972-03:この頃 米坂区→名寄区 正確な時期不明
1972-03-31(金)現在 第一種休車 名寄区 この頃 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで)に改造・前照灯副灯取付 正確な時期不明
1973-03-31(土)現在 名寄区 
1974-03-31(日)同日現在 配置 名寄
1975-02-28(金)廃車(名寄区)

1ページ中 1ページ目を表示(合計23件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿