このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
9600:39679
1920-01-24(土)川崎造船所兵庫NO.532 新製 配属 門司局 配置 下関庫 使用開始が1/24?
1927-04-01(金)現在 三田尻庫
1928-03:この頃 三田尻庫→小郡庫 正確な時期不明 三田尻庫最終在籍SLの1輌?
1931-01-31(土)現在 小郡庫
1933-03:小郡庫→直方庫
1936-09-01(火)直方庫→直方区(職制変更)
1941-03-31(月)現在 直方区
1945-11-08(木)直方区→横手区 達25号(達は'46/1/22付け)
1946-11-29(金)横手区→庭坂区
1947-07-09(水)庭坂区→山形区
1951-03-01(木)現在 山形区
1955-08-01(月)現在 山形区
1960-12:山形区→青森区
1965-11-02(火)青森区→酒田区
1966-03-31(木)現在 酒田区
1967-03-31(金)現在 第一種休車 酒田区(DD15の予備機 冬季DLが除雪に回る際の入換代替用 冬場以外は無火)
1968-03-31(日)現在 第一種休車 酒田区(DD15の予備機 冬季DLが除雪に回る際の入換代替用 冬場以外は無火)
1969-03-31(月)現在 第一種休車 酒田区(DD15の予備機 冬季DLが除雪に回る際の入換代替用 冬場以外は無火)
1970-03-31(火)現在 第一種休車 酒田区(DD15の予備機 冬季DLが除雪に回る際の入換代替用 冬場以外は無火)
1971-03-31(水)現在 第一種休車 酒田区(DD15の予備機 冬季DLが除雪に回る際の入換代替用 冬場以外は無火)
1972-03-31(金)現在 第一種休車 新津区 デフなし(製造当初よりデフ未取付けの可能性あり) 煙室扉及び前端梁トラ塗り カットテンダー 形式入りナンプレ
1972-04-02(日)新津区→名寄区
1974-03-31(日)同日現在 配置 名寄
1975-03-31(月)同日現在 配置 名寄
1975-05-05(月)宗谷本線(旭川方)臨客SLさようなら列車8221レ(49648+本機+PC6輌)牽引 旭川-名寄間
1975-05-06(火)名寄本線臨客SLさよなら三重連客レ8627レ・8626レ牽引(49648+本機+79642+PC5輌 復路は本機が前前補機 名寄-上興部間)
1975-05-15(木)名寄区→追分区
1976-03-02(火)国鉄蒸気機関車営業最終日の仕業(追分駅南部構内入換)前にさよならセレモニー実施(北部構内入換の79602と合同) なお、本機の南部構内入換終了の23:50時点で国鉄「本線」仕業の無煙化完了となる
1976-03-31(水)廃車(追分区) 追分区及び北海道総局管内最終在籍SLの1輌・形式最終廃車機の1輌(動態保存機を除く国鉄最終在籍SLの1輌) しかし凡庸の形式のためか国鉄最終SLの1輌にも拘わらず、追分区扇形庫の火災にも合わず留置されていたが、どこからも保存希望もないままあっさりと解体
1977-09-02(金)高山本線(飛越線)開通50周年を記念して記念実行委員会が速星駅に動輪とナンバープレートを記念碑として設置された。

1ページ中 1ページ目を表示(合計30件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿