このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
9600:39605
1919-06:川崎造船所兵庫NO.473 新製 配属 神戸局 配置 不明
1919-06-29(日)使用開始 庫名不明(神戸局管内)
1923-03-31(土)現在 姫路庫
1926-04-30(金)現在 姫路庫
1930-08-31(日)現在 福知山庫
1936-09-01(火)福知山庫→福知山区(職制変更)
1940-03-31(日)現在 福知山区
1943-09:福知山区→吹田区 入換専用機
1947-05-18(日)04:40頃、東海道本線吹田操の上りハンプ入換機として貨562レ現車35輌を28分解として転送開始したところ、第100号転轍器付近で先に下り方向別線を支障するかたちで脱線していたトキに第一分解の1輌、第二分解の3輌が激突し合計4輌が破損する事故発生 原因は最初の事故発生後に転送操車掛が信号掛に状況及び運行計画変更を正確に徹底しなかったため
1947-05-18(日)03:50頃、東海道本線吹田操の上りハンプ入換機として貨752レ(現車12輌)を9分解して転送作業中に第7分解35番線落としは同線東寄りの留置車を勘案し低速度で行ったが、第8分解(トキ)は前の貨車と間隔を空けるべく同じく速度調節するも低下しすぎて第100号転轍器付近で第9分解14番線落としのトムが接触しトキの前1軸が脱線する事故発生 原因は連結手の技術未熟による速度調節不適(戦後の混乱期には熟練の現場作業員が欠乏し、労働者の質も低下しこの種のお粗末な事故が多かった)
1948-01-13(火)修繕のため加茂工機部入場 吹田操ー竜華操 貨7856レ(前端梁破損のため中間連結不能 貫通制動・手ブレーキ可能、列車最後部に逆向連結) 翌日へ
1948-01-14(水)竜華操ー奈良 貨354レ 奈良ー加茂 臨貨9382レ
1948-04-01(木)現在 吹田区 入換専用機
1948-10-06(水)17:30頃、東海道本線吹田操の下り入換機19628が貨車12輌と客車8輌を推進し下り出発3番線から第16区方へ走行中に第368号転轍器付近で別入換機(本機)が貨車61輌をもって逆向にて引上げてくるものと接触し19628側の前頭貨車1輌と対向の本機の炭水車が全軸脱線する事故発生 原因は19628添乗の操車掛が転轍手の承認合図を待たずに進行したため
1949-07-23(土)07:30頃、東海道本線吹田操構内にて貨1971ㇾ及び貨51ㇾの編成車輌110輌を下り方向別10番線から1番線に引上げていた際に、下り方向別11番線に停留中の26輌が流転しはじめ第311号転轍器付近で引上げ貨車後部から8輌目と接触し流転車の先頭ワム24063は全軸脱線、続く2輌小破、引上げ車側も3輌が破損する事故発生 原因は操車掛による無定見な突放の当て流れ
1952-04-01(火)現在 吹田区 入換専用機
1956-10-01(月)吹田区→吹田第一区(東海道本線全線電化による機関区分割のため) 入換専用機
1961-02-14(火)廃車(吹田第一区) 達62号(達も2/14付け)

1ページ中 1ページ目を表示(合計18件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿