このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
9600:19664
1918-03:川崎造船所兵庫NO.354 新製 配属 西部局 配置 不明
1918-03-06(水)使用開始 庫名不明(西部局管内)
1923-03-31(土)現在 岡山庫 
1924-08-31(日)現在 糸崎庫
1926-04-30(金)現在 岡山庫
1930-08-31(日)現在 福知山庫
1936-09-01(火)福知山庫→福知山区(職制変更)
1942-11:福知山区→福知山区舞鶴支区
1946-06:この頃 福知山区舞鶴支区→吹田区 入換専用機 正確な時期不明
1946-12-12(木)06:40頃、東海道本線吹田操の下り入換機として貨車6輌を推進し下り出発7番線から下り引上げ7番線を経て下り方向別23番線に進入しようと走行中に、転轍手誤操作により上り方向別33番線に誤進入したため停留貨車に激突する事故発生 本機および推進貨車6輌破損・停留貨車2輌脱線破損
1947-01-30(木)01:45頃、東海道本線吹田操にて貨50ㇾの分解作業中にハンプ頂上で第32分解目のチキ1170の制動確認をしたところ不良を認めたため操車掛は制動靴装置方(7番線)を通告、しかし線別監視の連結手が満車であることを理由に線落とし変更を要求するも間に合わず停留貨車に激突し貨車5輌が脱線する事故発生
1947-04-27(日)17:58頃、東海道本線吹田操上りハンプ入換機19629が貨668ㇾ(現車48輌)を転送すべく押上げ2番線から押上げの際に、第112号転轍器付近にて貨574ㇾと第17便を併結(現車43輌)した上り編成入換機重連(8808+本機)が機走り線より押上げ1番線に進入するものと接触し貨車3輌脱線、本機が破損する事故発生
1947-04-27(日)原因は転轍手が作業順序を勝手に変更して関係者の承認を待たずに機走り線から押上げ1番線への進路構成を作成して上り編成入換に進入許可を与えたため
1947-11-10(月)05:05頃、東海道本線吹田操下り乙入換機(19629)が西よりに緩急車、東寄りに貨車22輌を連結して更に9番線の貨車を連結すべく引上げ1番線経由で3番線へ進行中に、貨物入換機(本機)が貨車4輌を推進して引上げ3番線から下り方向別30番線へ進行してきたところ第25号イロ転轍器が反位だったため引上げ1番線方に進入し下り乙入換機と激突 貨車2輌脱線、本機が破損する事故発生 原因は第12区転轍手(予備構内手)の転轍承認ミス
1951-03-01(木)現在 吹田区 入換専用機
1956-10-01(月)吹田区→吹田第一区(東海道本線全線電化による機関区分割のため) 入換専用機
1962-04-01(日)現在 吹田第一区 入換専用機 デフなし(製造当初よりデフ未取付けの可能性あり) 動力逆転機取付済 取付時期不明 ドーム嵩上げ
1967-08-17(木)廃車(吹田第一区) 関西支達乙33号

1ページ中 1ページ目を表示(合計18件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿