このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
8850:8864
1913-09-27(土)川崎造船所兵庫NO.62 新製 過熱式2Cテンダー機 配属 東京局 配置 不明 使用開始
1918-03:現在 沼津庫(本庫は1889/2/1付けの官設鉄道国府津-静岡間延伸開業に伴う沼津駅開業に先駆けて箱根越え区間の建設・資材運搬用に1886/12/1付けで開設 機関区全図鑑には1889/12の開設とあるが誤り)
1922-04:この頃 品川庫 正確な時期不明(本庫は交友社機関車配置表1986年版には1903/6の開設とあるが、某資料によれば1916に新橋(汐留)庫の貨物列車運用機能を移管して開設したとある)
1923-09-01(土)現在 大宮庫
1924:この頃 高崎庫
1926-08:高崎庫→桐生庫
1927-07:桐生庫→千葉庫(本庫は1894/7/20の総武鉄道開業に併せて本所庫千葉駐泊所として開設 ただし、本所-市川間の営業開始は同年12/9付け その後、1896/1/20付けで千葉分庫に昇格、1907/9/1付けの国有化を経て1920/7/1付けで移転し千葉庫に名称変更)
1931-01-31(土)現在 一時休車(第一種休車相当) 千葉庫
1932-07:千葉庫→新小岩庫 一時休車(第一種休車相当)継続中
1934-05:新小岩庫→新鶴見庫 第一種休車継続中
1935-05-06(月)新鶴見庫→米沢庫 第一種休車継続中
1935-06:この頃 第一種休車指定解除 米沢庫 正確な時期不明(6/1〜7/31の間)
1936-09-01(火)米沢庫→米沢区(職制変更)
1938-04-30(土)現在 米沢区(大臣官房研究所に貸渡中)
1938-12:返却 米沢区
1940-04-07(日)借入 吹田区 ハンプ入換性能試験用 結果芳しくないため導入を断念
1940-09:返却 米沢区 ハンプ入換試験不合格 借入 信越化学工業直江津工場
1940-11:返却 米沢区
1942-09-25(金)米沢区→八王子区
1943-01-18(月)八王子区構内にて事故被災(詳細不明)
1946-12:この頃 八王子区→平区高萩支区 正確な時期不明
1947-11-01(土)現在 平区高萩支区
1948-02-01(日)現在 第一種休車 平区高萩支区(某資料には'48/1/15付けで廃車とあるが誤り)
1948-04-01(木)現在 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当) 平区高萩支区
1948-11-06(土)廃車(平区高萩支区) 鉄作工3904号(達は11/8付け)
1950-02-21(火)三井鉱山奈井江専用鉄道に譲渡 NO.8864 函館本線奈井江から白山抗を経て奈井江抗のある東奈井江に伸びる専用線の石炭輸送に使用
1950-07-28(金)使用認可 交付 三井鉱山奈井江鉱業所
1961-10:この頃 廃車(三井鉱山奈井江鉱業所) 正確な時期不明

1ページ中 1ページ目を表示(合計28件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿