このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
8620:78647
1924-07-19(土)日立製作所笠戸 NO.121 新製 配属 仙台局 配置 酒田庫 使用開始
1925-10-15(木)皇太子殿下(後の昭和天皇)東北3県(山形・秋田・宮城)行啓お召し列車牽引 鶴岡ー秋田間 
1931-01-31(土)現在 酒田庫(本庫は1914/12/24付けの酒田線余目-酒田間延伸開業に併せて開設し、1915/12/28付けで新庄庫酒田分庫に格下げとなるが、1923/7/1付けで酒田庫に再昇格)
1936-09-01(火)酒田庫→酒田区(職制変更)
1937-11:この頃 酒田区→横手区 正確な時期不明
1941-10-30(木)横手区→七尾区
1945-11:この頃 七尾区→米原区 入換専用機 正確な時期不明
1950-04-01(土)現在 米原区 入換専用機
1955-08-01(月)現在 米原区 入換専用機
1959-03-25(水)特別休車指定 米原区
1959-04-01(水)現在 特別休車継続中 米原区
1960-04-01(金)現在 第一種休車 米原区
1961-04-01(土)現在 米原区 入換専用機
1964-10-26(月)米原区→長野区 入換専用機
1966-07-25(月)長野区→長野運転所(組織変更) 入換専用機(但し、飯山線の朝の客レ牽引 この時期は昼間は短い編成のDC運用が主流となってきたが、まだ飯山線に限らず全国各地で朝夕の通勤通学需要のため長い編成の客レが運用されていた)
1969-01-22(水)第一種休車指定 長野運転所
1969-03-23(日)長野運転所→徳島気動車区小松島支区 第一種休車継続中
1969-03-31(月)現在 第一種休車継続中 徳島気動車区小松島支区 その後 第一種休車指定解除 時期不明
1970-03-31(火)牟岐線さよなら列車牽引 四国最後の蒸機
1970-03-31(火)牟岐線SL客レ最終運用521レ牽引 徳島-牟岐間(某hp及び某誌には四国最終SL牽引とあるが翌日の小松島への回レ牽引が四国SL最終運転 なお、従来の戻り運用であった徳島行き522レはダイヤ改正で522Dに改訂)
1970-05-28(木)廃車(徳島気動車区小松島支区)
1970-07:この頃 多度津工場で58685のナンプレをつけ整備後、58685に化けた(テンダーは58685のものを流用)?  正確な時期不明 正確には両機の寄せ集めを合体し1機に作り変えた?
1970-10-03(土)58685として多度津駅前に保存?(工場整備の際に58685のキャブ等の上物が手違いなど何らかの理由で解体され、仕方なく代替策として本機のものを流用したと思われる) 走行距離 2,633,772km(58685のものか?)  

1ページ中 1ページ目を表示(合計23件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿