このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
7100:7102
1884-05:H.K.Porter &Co. No.643 新製  飽和式1Cテンダー機 官営幌内鉄道 NO.5 「信廣号」
1884-05-14(水)Port of NYCにて船積み
1888-03:北有社により15年契約による幌内鉄道の運営請負開始(現場運用は従前同様) NO.5
1889-11:北海道炭礦鉄道に譲渡(実態は社名変更?) A(イ)形 NO.5
1890:この頃 改番 イ形 NO.2 正確な時期不明
1906-10-01(月)鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 Ec形 NO.2  配属 札幌出張所 配置 不明
1909-10-01(金)鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 7100形 NO.7102 配属 北海道局 配置 不明
1913-04-01(火)現在 庫名不明(北海道局管内)(借入中 北海道建設事務所(宗谷線・留萠線・名寄線・根室線などの建設に使用))
1923-01-31(水)現在 借入継続中 北海道建設事務所 返却日 不明
1923-12-12(水)廃車(庫名不明(札幌局管内)) 達785号(某資料には12/22付けとあるが誤り) その後 北海道建設事務所に移管 時期不明 NO.7102
1924-04-15(火)建設事務所から移管・復籍 達262号 NO.7102 配属 札幌局 配置 不明
1924-08:廃車(庫名不明(札幌局管内)) その後 再度 北海道建設事務所に移管 時期不明 NO.7102
1933-06-30(金)現在 北海道建設事務所
1950-04:この頃 廃車(建設局) 形式最終廃車機? 五稜郭区にて保管 正確な時期不明
1952-04:この頃 解体 正確な時期不明(当初保存予定だったものが、なんらかの理由で「しづか=SIDZUKA号(7106)」の方が保存され本機は部品取りで終了したものと思われる 部品取りのためだけにあえて残しておいた可能性もゼロではない 某誌によると苗穂工場にて解体)

1ページ中 1ページ目を表示(合計15件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿