このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
■最北のブラックユーモア
2020/07/29
宗谷本線 抜海駅が廃駅の危機に瀕しているとのこと。

私も“鉄”の端くれとして、できることなら存続してほしいと思います。

が、記事を最後まで読んでみて、ズッこけたのは私だけではないはずだ・・・

観光客であれ何であれ (生活利用客でないと団長は報われないかも知れませんが)、実際に列車に乗ってきて、駅で乗り降りすることが最大の存続支援になると思うのに、

車やバイク、自転車で大勢の旅行客が立ち寄り
ってダメでしょ。

おいそれと利用できるダイヤでない点も含め、もはや駅として本来の機能を果たしていないことを暗に証明しているようなものです。

この点、小幌駅は列車でしか来られない (絶対に不可能ではないようですが) ので、まだ分がありますね。

■築100年「最北の秘境駅」が廃止危機 全国からメール

JR宗谷線抜海駅の存廃問題で、北海道稚内市は28日、半年ぶりに地元で住民説明会を開いた。市はスクールバスの利用など代替案を示し、廃駅へ理解を求めたが、住民は長年駅と歩んできた地域の歴史にも触れ、「利便性は悪くても誰も廃駅を望んでいない」と存続を求めた。

説明会は地元2町内会のうち、抜海町内会との間で開かれた。市は廃駅後、高校生の通学などに小中学生用のスクールバスの活用を提案。「高校生の帰宅用に1便増便する」と説明した。だが、これにかかる経費は年約130万円。存続の場合、地元が負担する維持費は年約126万円だ。

市は「経費の問題ではなく、あくまで地域の足を守るため」とし、スクールバスや乗り合いタクシーを提案したが、住民は「スクールバスは買い物などとの時間があわず現実的でない」「相乗りも予約が必要で不便だ」と反対した。駅舎について、市は「停車しなくても駅舎は残る」としたが、老朽化が進めばJR北海道が取り壊す可能性が高い。住民たちは「汽車が止まるからこそ駅だ」と反発した。

駅舎は市内では珍しい、築100年近い木造建築。映画やテレビのロケに使われ、地元の人たちは約30年前からホームに花を飾ってきた。「最北の秘境駅」としても有名で、全国から 存続を願うメールや手紙が市に寄せられ、いまも 車やバイク、自転車で 大勢の旅行客が立ち寄り、「駅ノート」に存続を願う声をつづっている。

朝日新聞デジタル 最終更新:7/29(水) 11:30



2020/08/11 衝撃のあずさ2号
■2020/07/29 最北のブラックユーモア
2020/07/26 かつての池袋電車区にならないように

デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿