このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
■水郡線の時刻変更 考察
2012/11/19
近々、運転される「SL奥久慈清流ライン号」。
私は行けませんが、首都圏から近いこともあり、皆さんの関心も高いようですので、ダイヤグラムを作ってみました。最近の若い方は、ダイヤグラムの見方が分かるのだろうかと一抹の不安は持ちつつ。

専らの話題は 827D の時刻変更。
定期列車の時変から、SLの試運転日を割り出すのが最近の流行のようになっております。JRもわざとヒントを与えてくれているのではないか・・・とは考え過ぎか。

もっとも今回は、その肝心の「時刻変更の実施日」が二説あって、情報の出何処がどちらも信用に値するルートというのが曲者です。冷静に考えれば、どちらが正解かはおおよそ見当は付きますがね。

水郡線ダイヤグラム & SL運転時刻表 [銀塩プリント版 販売中]

さて、827Dが時変を必要とする具体的理由。
判っている方も多いとは思いますが、簡単に検証してみます。

上菅谷の発車時刻を比較すると、所定ダイヤでは、9839列車(SL)の6分後に 827Dが発車することになります。一見すると問題なさそうですが、SLは足が遅いので後続の 827Dに追いつかれ、挙げ句は追い抜かれてしまいます。当然これではダイヤが成立しませんので、827Dは時変で対処することになります。

単線区間の宿命として、上菅谷-瓜連で1閉塞、瓜連-常陸大宮で1閉塞になっていますので、SLが瓜連を通過し、上菅谷-瓜連の閉塞が開いたところで (変)827Dが上菅谷を発車。

同様にSLが常陸大宮を通過し、瓜連-常陸大宮の閉塞が開いたところで (変)827Dが瓜連を発車するという、単線区間に於ける続行運転の、まさに教科書的な典型例となっています。

 
9839
(SL)
827D
(所定)
変827D
上 菅 谷12:20
12:26
12:31
12:32
12:31
12:39
常陸鴻巣‖
12:35
12:36
12:42
12:43
瓜  連 …
12:38
12:39
12:39
12:46
12:51
静‖
12:41
12:42
12:53
12:53
常陸大宮 …
12:50
12:47
 =
12:58
 =

ダイヤグラムを作っていて気付いた点がもう一つ。
「発表されていない時変がある」

発表されていない、というのは大袈裟で、おそらく現地の駅に行けば「お知らせ」の1枚でも貼ってあることと思いますが、影響が極めて小さい時変は、敢えて全国発表されないことがしばしばあります。

経験的に、次に当てはまるようなものは“黙殺”されることが多いようです。
  ・時刻の変更が、最大でも3分程度
  ・途中の数駅のみ時刻変更がかかっている (その列車の始発駅と終着駅の時刻は変更がない)
  ・他の列車から/へ の乗り継ぎにまったく影響がない

DL牽引の 9836列車と、823Dのスジが常陸津田あたりでバッテンしています。が、常陸津田は棒線駅なので、これはあり得ません。

9836列車の時刻がこのように発表されている以上、823Dに時変がかかっていて、常陸青柳で 823Dと 9836列車が交換すると見るのが自然です。つまり 823Dは、常陸青柳から先、所定より5分遅れとなるはず。上菅谷で2〜3分は吸収できそうですが、そこで交換する上り列車 (832D) も無傷ではないでしょう。

水郡線ダイヤグラム & SL運転時刻表 [銀塩プリント版 販売中]


2013/07/17 電気メーター詐欺 03-6863-3544
■2012/11/19 水郡線の時刻変更 考察
2012/09/20 「東京ドーム1個分」の広さ

デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿