このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
お別れスイッチバック号
 / 

1.2.3



■1990-8-31(金) 松川鉄橋 (庭坂-赤岩) 32M 485系 特急「つばさ12号」 (後追い)

「つばさ」の列車番号は、(号数+20)M となっていました。これは、11M/12M「はくつる」、17M/18M「あいづ」などがあったためです (3M/4Mは「ゆうづる」が使用)。

(号数+1000)等にしなかったのは、奥羽本線という大幹線ゆえのプライドでしょうか。

秋田側も考慮しなければいけませんので、2000番台だと「いなほ」、3000番台では「たざわ」と競合します。5000番台は「白鳥」。


■1990-8-31(金) 松川鉄橋 (庭坂-赤岩) 426列車 50系客車 (後追い)
おそらく“鉄”で満員の50系普通列車が、松川トンネルに吸い込まれていきます。こんなことを言っては元も子もありませんが「お別れスイッチバック号」に乗らなくとも、普通列車でもスイッチバックはフツーに堪能できるわけです。今日までは。


松川鉄橋で上り「お別れスイッチバック号」を撮影後、今度は同鉄橋を逆方向から狙う形で、折り返しの下りを待ちます。

ちなみに、ご存知の方はご存知の通り、上りを撮影した場所へは「渡っていかなくてはいけない」ので、高所恐怖症の気がある私はかなりビビリました。


「お別れスイッチバック号」は、福島での折り返し時間が27分しかなく、松川鉄橋付近の時刻で見ると、上りが行って下りが戻って来るまで、ちょうど1時間です。

この間、「つばさ12号」と426列車が立て続けに峠を降りていきました。この両列車、当時のダイヤによると板谷駅で「つばさ12号」が426列車を追い抜いていて、「つばさ」が赤岩を通過した時点で、426列車は板谷を発車しています。

庭坂〜赤岩〜板谷間は下り線が改軌工事のため閉鎖されていて、旧上り線を使用した単線運転となっており、なおかつ赤岩では列車交換できませんが、同方向の列車間隔は詰められるよう、赤岩は閉塞の境界になっていたようです。


下りの「お別れスイッチバック号」・・・もちろんそれは(旧)上り線を逆行する(ような)形で走ってくるのですが・・・どうも下り線のトンネルに光が見えると思ったら、モーターカーがやってきました。


■1990-8-31(金) 松川鉄橋 (庭坂-赤岩) 下り線


■1990-8-31(金) 庭坂-赤岩 9431列車 EF716+ED78+12系 「お別れスイッチバック号」 松川トンネル飛び出し


■1990-8-31(金) 庭坂-赤岩 9431列車 EF716+ED78+12系 「お別れスイッチバック号」 松川トンネル飛び出し


■1990-8-31(金) 松川鉄橋 (庭坂-赤岩) 9431列車 EF716+ED78+12系 「お別れスイッチバック号」


■1990-8-31(金) 松川鉄橋 (庭坂-赤岩) 9431列車 EF716+ED78+12系 「お別れスイッチバック号」
「お別れスイッチバック号」 運転時刻
(鉄道ダイヤ情報1990年9月号より)
 9427
(8/25・26)9431
(8/30・31)福  島 
 9:18 
13:32笹 木 野 …
 9:24 …
13:38庭  坂 …
 9:27 …
13:41赤  岩 …
 9:37 …
13:50板  谷 9:49
10:0014:02
14:07峠10:08
11:1614:14
14:19大  沢11:26
11:3714:29
14:46関  根 …
11:46 …
14:56米  沢11:52
11:5215:02
15:04山  形12:43
 =16:02
 = 9428
(8/25・26)9426
(8/30・31)山  形 
13:15 
10:00米  沢14:18
14:1910:53
11:00関  根 …
14:25 …
11:06大  沢14:36
14:4911:16
11:21峠14:59
15:0011:31
12:27板  谷15:07
15:0712:33
12:38赤  岩 …
15:17 …
12:48庭  坂 …
15:25 …
12:56笹 木 野 …
15:29 …
12:59福  島15:36
 =13:05
 =

 / 

1.2.3
デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿