このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
EF8195 マヤ検


■1987-8-10(月) 池袋 EF651105 キハ35 相模線キハの大宮入場


■1987-8-10(月) 日暮里 EF8195 マヤ34 推回


■1987-8-10(月) 北松戸 EF8195 マヤ34


■1987-8-10(月) 石岡 EF8195 マヤ34  高浜で前パンを降ろし、片パン運転になっています

1987年8月10日(月)、EF8195 + マヤ検です。

一昨日の面子3人での撮影で、傍若無人な私に対して、これまで通り接してくれるのですから有り難いものです。


今回、牽引機が EF8195 であることを知らず、日暮里の推回を見て大慌て。急遽、石岡まで追っかけることとなりました。

なぜ石岡かというと、マヤ検はその一つ手前の高浜でバカ停があって、そこで先行できたためです。

それでも時間的に余裕が少ないのと、石岡周辺のロケーションなどよく知らないので、石岡での駅撮りで妥協しています。

そろそろお盆期間の始まり。お盆や年末年始は検測列車が運転されないイメージがありますが (人的リソースや "スジ" が多客臨に奪われるため)、よくよく考えてみれば安全の維持にお盆休みもヘッタクリもないですよね。

2022.7.16 (終)


デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿