このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
高崎第二機関区40周年

1.2.3



■1987-8-7(金) EF3020 EF70100 EF8063

1987年8月7日(金)、高崎第二機関区40周年による一般公開です。

高崎第二機関区 は国鉄時代の名称であり、JR発足と前後して 高崎機関区 に改称されていますが、やはり "高二" の響きは捨てがたい。

ちなみに第一はSLとDL、第二はELという棲み分けだったようです。

それほど多くの機関車が高崎に配置されていたということですね。


高崎はつくづく絶妙の立地であり、一般公開ともなると東京から多くのファンや親子連れが押しかけました。

乗車券収入だけでなく、うまくすれば特急や新幹線にも乗ってくれますしね。

東京から新幹線で行って、在来線特急で帰ってくる場合、乗り継ぎ割引が適用されるのかな (こうしたケースが種村本で取り上げられていましたね)

■1987-8-7(金) EF8063



■1987-8-7(金) EF631 EF621 EF15165 EF532 EF591 EF551 (クリックで特大サイズ画像)


■1987-8-7(金) EF551 EF591 EF532 EF15165 EF621


■1987-8-7(金) EF551 EF591 EF532 EF15165 EF621 EF631


■1987-8-7(金) EF15200


■1987-8-7(金) EF532


■1987-8-7(金) EF532

1.2.3
デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿