このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
新鶴見'86.8
 / 終
1.2.3

■1986-8-2(土) EF15200 新鶴見機関区


■1986-8-2(土) EF15200 新鶴見機関区

■1986-8-2(土) EF15200 新鶴見機関区


■1986-8-2(土) EF5889 新鶴見機関区歴代のブルトレ牽引機には、それぞれヘッドマークが付けられて展示されました。

私が物心付いた頃には、東海道ブルトレはすでに EF65-1000 が牽引していたため、EF60 はもとより EF65-500 の時代すら知りません。

もっとも、さらに若い方からすれば「EF65-1000 でさえ知らない」のでしょう。いずれは「EF66 の時代すら」あるいは「ブルトレという列車すら」知らない世代が増えていくのかと思うと、寂しい気持ちになります。


“鉄”的には「瀬戸」や「出雲」のヘッドマークも見たかったところですが、一般受けするのはやはり「さくら」「はやぶさ」といった九州行きの列車のようでした。

というのは、当時はまだ青函トンネルや瀬戸大橋は開通しておらず、海の向こうの九州まで行くブルトレは、一種の憧れ的なものがあったように思います。


■1986-8-2(土) EF60501 新鶴見機関区

■1986-8-2(土) EF65540 新鶴見機関区


■1986-8-2(土) EF651117 新鶴見機関区

■1986-8-2(土) EF6638 新鶴見機関区

このあと鹿島田まで歩いて、矢向〜南武支線経由、浜川崎から鶴見線を訪れました。

まだクモハ12がバリバリに走っていた頃です。⇒ 鶴見線 クモハ12

2014.9.15 (終)

 / 終
1.2.3
デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿