このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
SL銀河 2017.8
 / 終
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10


■2017-8-13(日) 18:09-24 盛岡運輸区 C58239

■盛岡運輸区

ということで下界に降りてきました。
展望台から慌てず急がず、ちょうどいい塩梅で、C58239が転車台に乗っています。

転車台越しに新幹線も見えますので、見に来ていたお子さんたちも大喜び・・・というか、SLよりそっちの方が好きなのではないかな。

何度も書いているように、イベント的な列車とはいえ定期運行していますから、いろいろな作業がとにかくスピーディー。

今回で言えば、18:09に転車台に乗っていたと思ったら、15分後の18:24には庫のシャッターが下ろされました。

盛岡入庫 SL銀河 C58239 2017.8.13 [18:09-24] JR盛岡車両センター (岩手県盛岡市盛岡駅西通)


■2017-8-13(日) 18:09-24 盛岡運輸区 C58239



■最終ミッション

盛岡19:40発「やまびこ58号」で帰京します。

発車まで時間がありましたので、駅なかの蕎麦屋で時間潰し。わんこそばもやっているお店で、ファミリーのパパや、一人旅の兄ちゃんが挑戦していました。

ワタシ? 私はもう無理です。恥をかくだけ・・・


釜石線からの帰路はこの19:40「やまびこ58号」に乗ることが多く、いつも通りではあるのですが、今回はこの列車でなければならない理由がありました。

それは石鳥谷夢まつり花火大会2017を見るため。(開催時間 19:30〜21:00)

「え? だってもう新幹線に乗るんでしょ?」

ハイ、乗ります。新幹線の中から見ようってわけです。

結果は・・・さすが新幹線は速い。動画0:18の花火はやや前方に見えていますが、0:48ではもう後方に。

花火大会では、スポンサーの読み上げなどで打上げが1分くらい中断することがありますが、ちょうどそのタイミングに当たったらアウトですね。


■2017-8-13(日) 19:47 石鳥谷夢まつり花火大会2017 東北新幹線「やまびこ58号」車窓より (7号車17番E席)

石鳥谷夢まつり花火大会2017 東北新幹線「やまびこ58号」車窓より (7号車17番E席) 2017.8.13 [19:47]

[ライトアップ鉄塔] 東北新幹線 仙台発車 上り右車窓「やまびこ58号」7号車17番E席より(E5系) 2017.8.13 [20:57] 宮城県仙台市


■2017-8-13(日) 20:57 [ライトアップ鉄塔] 東北新幹線 仙台発車 上り右車窓「やまびこ58号」7号車17番E席より(E5系)


切符は今回もトクだ値です。

お盆期間となるため、往路は 35%引設定がなく (当然、グリーン車35%引もなし)、普通車15%引での辛抱でした。

35%引と比べると、1人あたり片道 2,000円少々違ってきますから、この差は意外と大きいです。

※単純に 11,330円と 9,240円の差だけでなく、復路の方が乗車区間が長い点にも注意。

2017.11.5 (終)

 / 終
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10
デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿