■2014-5-10(土) 似内-新花巻 8621列車 「SL銀河」 C58239
10:37 …
10:4310:48
10:5011:00
11:0211:25
11:40 …
11:5512:13
13:30【下り 釜石行】■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→花
巻似
内新
花
巻小
山
田土
沢晴
山岩
根
橋宮
守柏
木
平鱒
沢荒
谷
前岩
手
二
日
町綾
織遠
野
新花の手前で一発やったあと、図らずもSLと併走してしまう“釜石線の恒例行事”に突入。漠然と「土沢で追い付くかな」とは考えていましたが、新花の2分停で追い上げが進み、はやくも小山田でSLを捕捉する事態となりました。
決して狙ってやっているわけではないのですが、釜石線は道路それも国道・県道といった主要道がピッタリ並行している区間が多いため、意図せずこうなってしまうことが珍しくありません。
自動車で釜石線のSL撮影をしたことがある方なら、期せずして併走してしまった経験が一度や二度はあるのではないでしょうか。
■2014-5-10(土) 小山田-土沢 (期せずして併走状態) 8621列車 「SL銀河」 C58239
10:37 …
10:4310:48
10:5011:00
11:0211:25
11:40 …
11:5512:13
13:30【下り 釜石行】■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→■→花
巻似
内新
花
巻小
山
田土
沢晴
山岩
根
橋宮
守柏
木
平鱒
沢荒
谷
前岩
手
二
日
町綾
織遠
野