このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
常磐線103系

「ホリデーおおみや」付属編成の5連で運転 1991-11-3 南柏-北小金 500mm

近々エメラルドグリーンの103系が消えるそうなので、
番外編として。

私が物心ついた頃から走ってますね、これ。
車両自体は微妙に世代交代しているようですが
青緑1号の路線カラーはずっと変わらずにいました。

モーター音も高らかに金町駅を通過していく姿は、
ある種の憧れ?であったようにも思います。
なにしろ、乗るといったら上野〜北千住の
各停区間ばっかり(鶯谷は通過するけど^^;)

このサイトの背景色が緑色なのも、
無意識のうちに影響されていたのかもしれません。

常磐快速線から103系が消えると、
「物心ついた頃」から色も形も変わらないのは、
乗り入れてくる営団6000系だけになります。

(追記)
よく考えてみたらEF65PFもそうかな?
でも当時はあまり入ってこなくて、
EF15なんかがよく走ってました。

(追記 2004.5.31)
小学校1年生頃から思いつくまま挙げてみると

消滅・撤退・・・
EF80、EF81-300、三菱専用線、入換用DD13、荷物列車、
旧客(大まじめに普通列車として走ってました)、ヨ、
455系、485系、583系、キハ28/58、キニ55/56、
営団5000系(本線用の10連があって、我孫子まで入ってました)、
時間帯的にあまり記憶ありませんがブルトレや10系寝台など

塗色変更・・・
EF81、415系シリーズ、103-1000系、
京成3000形シリーズ(青電→クリーム/赤ツートン→赤)、3500形

そういえばまだまだあった「変わってないもの」・・・
ワム80000?、コキ10000?、タキ?、交通公園の都電...^^;


クハ103-627先頭 1991-11-5 取手-天王台(利根川橋梁)


高運転台車先頭(上り) 1991-11 金町


原玉車(上りの後追い)と、遠〜くに富士山 1991-11 金町


103系のはず・・・台風一過の夜明け 1991-10 金町


1991-11 松戸-金町(江戸川橋梁)


1991-11 松戸-金町


1992-1-15 安食-下総松崎


クモハ103-111先頭 1992-1-8 安食-下総松崎


クモハ103-113先頭 1992-1-8 安食-下総松崎


15連! 1991-11 南柏-北小金

103系国鉄型通勤電車の代名詞と言える車両です。平成生まれの方々には馴染みが薄いかも知れませんが、私の年代の人間にとっては切っても切れない存在でした。

エメラルドグリーン=青緑1号の路線カラーは、常磐線快速と成田線我孫子-成田間でしか見られない、全国的には希有なもの。快速用(地上線)は青緑1号の一色塗り、緩行用(地下鉄乗入れ用)の1000番代はグレー地に青緑1号の帯を巻いていました。

緩行用に203系が投入されてからは、玉突きで1000番代も快速運用に回され、0番代とともに混用・混結して使われるようになりました。ただ、0番代と1000番代はブレーキ関係が違うので、混結しての使用は簡単なものではなかったようです。

ならば、緩行用も快速用もどちらも10両編成なんだから、快速に転用したとしても1000番代は1000番代だけで編成を組んでおけばいいのでは、と考えるところですが、1000番代には中間付随車(サハ)が存在しないため、快速用として6M4Tとするには、どうしても0番代との混用が必要だったわけです。


デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿