このページは携帯用に最適化されています。
パソコン用のページはこちら
機関車データベース
7010:7010
1873:Kitson & Co., NO.1914 新製 飽和式Cテンダー機 官鉄(着 1874 使用開始 同年12月) NO.17 配属 神戸運輸課 配置 不明
1876:この頃 改番 NO.14(京浜間と阪神間の機関車グループ毎の付番調整による)
1892-10:現在 庫名不明(神戸運輸課管内)NO.14
1894-06-01(金)鉄道局により形式付与   U形 NO.14  配属 神戸運輸事務所 配置 不明 
1898-11-14(月)鉄道作業局により改形式 E1形 NO.14  配属 不明 配置 不明
1909-10-01(金)鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 7010形 NO.7010 配属 北海道局 配置 不明
1913-04-01(火)現在 北海道(旭川?)建設事務所に貸渡中 返却せず
1914-11-05(木)廃車(北海道建設局) 達17号 形式最終廃車機の1輌(全機同時に廃車)
1914-11-15(日)石狩石炭に譲渡(wikiによる)(某資料には美唄鉄道とあるが誤り) 函館本線美唄から沼貝に伸びる同社美唄軽便鉄道にて使用 NO.7010 wikiには芦別炭礦専用鉄道にて使用とあるが、石狩石炭の鉱業所は新夕張と美唄の二か所であり誤り(新夕張鉱は北海道炭礦に移管継承・美唄鉱は個人所有を経て三菱鉱業に移管承継) 
1915-08-31(火)石狩石炭が同社美唄軽便鉄道と鉱区の一部を、株主飯田延太郎(同時期の海軍大臣とは別人、福岡県嘉穂郡出身の弁護士あがりで大正バブル期に実業界入りし炭鉱を財閥に売り抜けしたり、生命保険会社を徹底的に整理再建して巨利を得た その後、満州に渡り国策会社を興すも戦乱に呑まれ消息不明)に売却
1915-09-29(水)美唄鉄道に譲渡 NO.7010 美唄鉄道の営業開始は同年10/11付け(飯田延太郎は美唄鉱の権利も含め三菱に売り抜けて巨利を得たと思われる)
1929-06-06(木)借入 三菱鉱業 同社大夕張炭礦専用鉄道にて使用 返却日 不明
1937-04:この頃 美唄駅にて撮られた写真が「国鉄蒸気機関車小史」に掲載あり 正確な時期不明
1946-04:この頃 三井鉱山新美唄鉱に貸渡 美唄鉄道盤の沢から伸びる同社専用線にて使用(wikiによるが? 1947以降に三菱系の専用線に貸し出しており、この時期も単に貸渡の可能性あり)
1947-04:この頃 雄別炭礦鉄道尺別鉱業所に貸渡 根室本線尺別から尺別炭山に伸びる尺別鉄道線にて使用
1948-08:返却 美唄鉄道
1948-08-04(水)借入 三菱鉱業 同社大夕張炭礦鉄道にて使用 
1948-09-30(木)返却 美唄鉄道
1952-10-22(水)廃車(美唄鉄道)

1ページ中 1ページ目を表示(合計19件)    デゴイチよく走る!
DB 鹿 宿